待望の映画が公開されます。
これです。
『わたしは、幸福(フェリシテ)』
https://www.youtube.com/watch?v=yQNfyUYlgSM
とても魅力的な映画でした。
舞台は、コンゴのキンシャサ。
歌手でシングルマザーのフェリシテは、
息子が事故に合ったという連絡を受けます。
急いで行ってみると、
ああ、けっこうな怪我です。
しかも、手術が必要なんですが、
前金で支払わないと手術はできないと。
彼女は、キンシャサ中を横切って、金策をします。
それは空間の移動ですが、
同時に、時間の移動でもあります。
一方、壊れた冷蔵庫の修理に現れた巨体の男は、
フェリシテに(静かに)言い寄ります。
でも彼女は、今はそれどころではなく……
ドキュメンタリー風のカメラも、
音楽も、
俳優も、
乾いたキンシャサの街の風景も、
わたしには「アフリカ的」と感じられるセリフも、
みんないいです。
映画内のすべての要素を理解できるわけではないのですが、
それさえもむしろ魅力的な謎といった感じ。
アラン・ゴミ(ス)監督らしい、
なんというか、にぎやかな静けさといったものが、
映画全体に漲っています。
アラン・ゴミ(ス)監督らしい、
なんというか、にぎやかな静けさといったものが、
映画全体に漲っています。
そして、この映画を推薦したいもう1つの理由は、
出演者が全員アフリカ系であること。
それ自体はもちろん、
アフリカ映画では珍しいことではありませんが、
アフリカ映画では珍しいことではありませんが、
日本で公開される作品に限って言えば、
やっぱりかなり珍しいのだと思います。
「アフリカ映画」を日本で見る、数少ない機会でしょう。
監督のアラン・ゴミ(ス)の作品としては、
以前、これについて書きました。
アイサ・マイガ目当てで見たら、
映画自体のデキが良くて驚いた、
ということを思い出しました。
(残念ながら、これ以外の作品は、
DVDが入手できませんでした。)
また Félicité ですが、
一見 féliciter の過去分詞(「祝福されているもの/人」)
に見えるのですが、
ここではヒロインのことなのに女性形にはなっていない、
つまり名詞だと考えられるので、そうすると、
(ロワイヤルによれば)
「至福、浄福 /(主にpl.で)(文)幸福、喜び」。
(ちなみにリトレでも、「混じりけのない幸福」が第一義です。)
ここで思い出されるのが、
『ロミュアルドとジュリエット』(1989)です。
この映画に出てくる黒人の子どもたちは、
Félicité
Aimé
Désiré
というのでした。
こう並ぶと、過去分詞感がありますね。
祝福される人、
愛される人、
望まれる人……
(残念ながら、これ以外の作品は、
DVDが入手できませんでした。)
また Félicité ですが、
一見 féliciter の過去分詞(「祝福されているもの/人」)
に見えるのですが、
ここではヒロインのことなのに女性形にはなっていない、
つまり名詞だと考えられるので、そうすると、
(ロワイヤルによれば)
「至福、浄福 /(主にpl.で)(文)幸福、喜び」。
(ちなみにリトレでも、「混じりけのない幸福」が第一義です。)
ここで思い出されるのが、
『ロミュアルドとジュリエット』(1989)です。
この映画に出てくる黒人の子どもたちは、
Félicité
Aimé
Désiré
というのでした。
こう並ぶと、過去分詞感がありますね。
祝福される人、
愛される人、
望まれる人……
もしあなたが映画ファンなら、
とにかく、
この『わたしは、幸福(フェリシテ)』は、