2008年10月7日火曜日

共同で


今日は午後の2時間ほどを使って、英語の波戸岡先生とミニ会議をしました。ま、出席者2人、ってことですね。

わたしの属しているのは、理工学部の中の文系の集団、「総合文化教室」というところです。総勢14人で、英語、ドイツ語、中国語、フランス語、写真、そして体育の先生たち、で構成されています。波戸岡先生は、実はその中で最年少ですが、周りからとても頼られています。(わたしも頼っています。)

波戸岡先生は、授業もずいぶん工夫して準備してるし、かと思うと今週末は学会発表だし、11月には中国で開かれる環境文学学会にも出る、いわゆる業務もちゃんとこなす、というわけで、ハチメンロッピの活躍中なんですが、どうもそれでもまだあきたらないらしく、新たな企画を主導しています。

それは、共同研究です。

文系の場合、研究と言うと個人単位が基本ですが、総合文化教室の場合、1つの大きなテーマを決めて、各自の専門分野に関連することを勉強し、それを持ち寄ってぶつければ、うまくいけばあるスパークが起こるんじゃないか、という期待ができます。それをやろうというわけです。

で今日、その大きなテーマ設定などについて、ああでもないこうでもないと、話したのでした。その内容は、まだ発表できるものではないんですが…… でもまあ、(わたし以外は)みんな優秀なので、なにか面白いことができればいいなあと思います。

                ◇

夕食のときに、スーパーで284円で買ったスパークリングワインの小瓶を飲みました。で昔、ある女性が、シャンパンのコルク押さえを使ってイスを作っていたのを思い出し、ちょっと作ってみました。意外にてこずりました。(って、その女性のことじゃないですよ!)