2017年7月22日土曜日

le ciel attendra

Les Héritiers(『奇跡の教室』)を撮った、
マリー=カスティーユ・マンシオン=シャールの新作、

le ciel attendra (2016)

を見てみました。
この作品は、去年の東京国際映画祭で、
『ヘヴン・ウィル・ウェイト』というタイトルで公開されたようです。

https://www.youtube.com/watch?v=cxr0pAi3gIw

17歳のソニアと、16歳のメラニー。
二人の、「ふつう」の、可愛らしい少女たち。
彼女らは、それぞれに、
IS の「勧誘係」に篭絡され、
両親を、友達を、フランスを嫌い、
ついには、シリアに向かう決心をします。
ただしソニアは、アクシデントから出発が遅れ、
その後、「勧誘係」がテロ容疑で捕まったのを契機に、
彼女もまた監視下におかれます。
そしてメラニー。
よりナイーヴで、心優しく繊細なメラニーは、
ネットで出会った「プリンス」に洗脳され……

この映画は、とてもこわい。
「ふつう」の少女が洗脳される過程を、
そして、その洗脳から復帰する難しさを、
またその復帰しようとする本人の、
強い不安を描いているからです。

洗脳されたソニアを前にして苦悩する父親を演じるのは、
おなじみのZinedine Soualem。
つまり、ソニアの父親はアラブ系だということになります。
つまり、IS と「アラブ」は、決して「同じ」ではないのですね。

途中、「脱洗脳センター」を取り仕切る女性が出てきますが、
これは、Dounia Bouzarが「本人」を演じています。
イスラムが専門の宗教人類学者として知られる彼女は、
まさにこの映画に描かれているような、
少年少女へのISの勧誘などの専門家でもあります。

今探したら、Dounia Bouzar のこんな記事がありました。
シュピーゲルに載った記事の英語版です。

http://www.spiegel.de/international/europe/france-struggles-to-deal-with-young-jihadist-exodus-to-syria-a-1001254.html

彼女は実際、子どもが「過激化」した時の、
親たちのためのホットラインを開設した、とあります。
そしてそこには、
毎週約5件の相談があり、
友だちがおかしい、という子供たちからの相談もあると。

以前触れたこの映画も、
これに近いテーマでした。

http://tomo-524.blogspot.jp/2016/05/ne-mabandonne-pas.html

どちらの映画も、
これを描かなければ、という、
強い思いが伝わってきます。

   ◆

個人的には、舞台がクレテイユであることも、
とても気になりました。
市役所や、クレテイユ湖や、
「カリフラワー」と呼ばれるクレテイユ名物の建物も映っています。
監督のマンシオン=シャールは、クレテイユの祖母の家に、
よく遊びに来たのだと語っています。
で、
なんと迂闊でさっき気づいたのですが、
やはりクレテイユを舞台にした映画、

La Première étoile

http://tomo-524.blogspot.jp/2015/07/la-premiere-etoile.html

の脚本は、彼女が書いているのでした!
彼女はかなり、
クレテイユな人のようですね。

最後になりましたが、
この映画の「時間」の扱い方は独特で、
おもしろい試みだと思いました。
二人の少女が交差する感じを、
うまく形にしていると言えるでしょう。