で、今日の午後、やっぱり『チャオ・パンタン』、見たくなりますね。
自宅のVHSが壊れてから半年、
これは大学の資料室にあるプレーヤーで見るしかない、というわけで、
試してみたんです。が……
最初はテープが悪いのかと思ったんですが、
他のものもまったく同じ。つまり、
10秒ごとに止まってしまうんです!
これは壊れてるな。しかも見ると、
「91年製」。
これはもうそろそろ、買い替えてもいいですね?
備品担当のK先生に、来週交渉しよ!
◇
明日は生田校舎で、「大学院特別授業」があります。
担当は、日本を代表する学者の一人、大澤真幸さんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈第二の科学革命〉の知識社会学――量子力学、キュビスム、そして革命
普通は「科学革命」と言いますと、ニュートンなどが出てきた17世紀
の科学の変化を指すわけですが、私は、20世紀初頭の科学、とり
わけ物理学の革新(相対性理論‐量子力学)を「第二の科学革命」
と呼んでおります。この「第二の科学革命」を、同時代の芸術や政
治の変化と関連づけることで、20世紀以降の「近代社会の変容」につ
いて考えるのが、講義の主題です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽しみです!