Douce nuit
Douce nuit, sainte nuit
Dans les cieux ! L’astre luit.
Le mystère annoncé
s’accomplit.
Cet enfant sur la
paille endormi,
C’est l’amour infini
! C’est l’amour infini !
Saint enfant, doux
agneau !
Qu’il est grand !
Qu’il est beau !
Des bergers
conduisant leurs troupeaux
Vers son humble
berceau ! Vers son humble berceau !
C’est vers nous qu’il
accourt,
En un don sans retour
!
De ce monde ignorant
de l’amour,
Où commence
aujourd’hui son séjour,
Qu’il soit Roi pour
toujours ! Qu’il soit Roi pour toujours !
Paix à tous ! Gloire
au ciel !
Gloire au sein
maternel,
Qui pour nous, en ce
jour de Noël,
Enfanta le Sauveur
éternel,
Qu’attendait Israël !
Qu’attendait Israël !
cieux cielの複数形。詩的な表現。(意味は単数と同じ。)
luit < luire(輝く)
s’accomplit < s’accomplir (実現する、起こる)
Cet enfant sur la
paille endormi ←通常の語順ならCet enfant endormi sur la paille ここは、前の行と脚韻(
[ i ])を踏むために、語順が変わっています。
Qu’il est grand !
Qu’il est beau ! <Que +節 !>は、感嘆文。
Entendez résonner les
pipeaux 命令文。通常の語順ならEntendez les pipeaux résonnerで、<entendre +モノ+動詞原形>=「モノが~するのを聞く」。ここでは、les
pipeauxに、後に続く2行が全部かかっていて長いので、順番が入れ替わっています。
conduisant < conduire
の……?
C’est vers nous qu’il
accourt ←○○構文(c’est ~ que ... という形です。)
accourt < accourir(「(~の方へ)駆けつける、走ってくる」
En un don sans retour
! en は前置詞で、ここでは「~として」。
De ce monde ignorant
de l’amour ここは、2行下のRoi から繋がっています。Roi de ce
monde ... ということです。詩なので、音の数を合わせるために、語順が入れ替わっています。
ignorant もともとは動詞 ignorer の……?(今はもう形容詞扱いです。)
Où commence aujourd’hui
son séjour 通常の語順なら、Où son séjour commence aujourd’hui
Qu’il soit Roi pour
toujours ! <Que +接続法 !>で、祈願文です。soitは、êtreの接続法現在形です。
Roi ふつうにroiといえば「王」のことですが、ここは大文字で始まっているので、固有名詞です。(絶対的な)「王」という感じ。
Qui pour nous, en ce
jour de Noël, / Enfanta le Sauveur éternel
←pour nousと en ce jour de Noëlは、それぞれ挿入句なので、カッコに入れて考えてください。
Enfanta < enfanter(「(作品・子どもなどを)産み出す」)の単純過去形。訳としては、ふつうに過去でOK。文頭のQuiは関係詞。先行詞はciel=sein。(同じモノを言い換えているだけなので、単数とみなしています。)
attendait < attendre
の○○形。
Israël ここでは、古代のイスラエル王国のこと。ダビデ王、ソロモン王の後、良き王が現れなかったイスラエルでは、メシア(救世主)の到来が待たれていたました。
ただし、キリスト教において「イエスがキリスト(=メシア)であるのは、彼が王の権力をもってこの世を治めるからではない。自ら僕(しもべ)として苦難の道を歩み、十字架による処刑の死にまでわたされることによって、人間の罪を贖(あがな)い、罪からの解放、救いを人々に与えた。この点にキリスト教的メシア思想の特質がある。」(コトバンク)